平野町の通りを東から見る |
このページは、色々な方にご協力いただいて、 唐津のおみやげ話をお伝えするページです。 バックナンバーもご覧頂ければ幸いです。 #1 御挨拶 |
#105 2008年12月 |
||||||
平野町・町田川・・・玄海町 「唐津の思い出」 |
||||||||
皆様、こんにちは。 12月になりますと、さすがに冷えてまいりました。インフルエンザの予防接種はなさいましたか?どうぞお体に気をつけてください。 今月は以前に唐津に関する原稿を募集しましたところ応募してくださった寺田さえ子様の文章をいただきました。故郷への思いあふれる唐津散歩をおたのしみください。平野町や玄海町が出てきますので、平野町は写真は私が写しに行きました。相変わらずの写真下手をおゆるしください。玄海町は写真をお借りしました。 |
||||||||
唐津の思い出 寺田さえ子 |
||||||||
ている弟もこの地に本籍をおいています。父は玄海町、母は、唐津市の出身です。二人の出発の地が平野町という訳。這い這いをする頃まで、住んでいた家は、今もちゃんとあります。あの辺は、あんまり変わってないから、ほっとします。
私は、8月生まれで、その年の10月に母方の祖父がなくなっています。写真の祖父は、つるぴか頭で、大きい顔です。祖父を知っている人に「まあ、そっくり」といわれる事が多く、幼いながらあまり嬉しくはなかった事を思い出します。でも、2歳下の弟の手を引き墓に遊びにいってました。向かいの墓地が、立派で、テーブルと椅子が、石で作ってあり、眼下を通る汽車をながめたりしてました。今年のお彼岸(3月)に偶然そのご家族にお会いしました。初めて。このお墓に行く道も立派な道路ができ、あの頃の私は、危なくていけそうもありません。
私の小学校入学時、単身の父と一緒の生活をすることを母が、選択しました。それから、40数年山口県で、暮らしています。が、わずか6年間暮らした場所ですが唐津は忘れることの出来ない場所です。 |
||||||||
寺田様、有難うございました。昔は唐津くんちの曳山の幕洗いの行事は町田川を溯って船遊びをしていたようですが、土砂の堆積で浅くなってしまっています。今はシジミをとる姿もみませんが、シジミ、いるのかしら? 玄海町も懐かしいところでしょうね。お墓もおありになるとか。玄海町のうつくしい棚田の写真をどうぞごらんください。 2007年の玄海町のフォトコンテスト最優秀作品です。
|
||||||||
|